グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホーム >  イベント >  WEBオープンキャンパス

WEBオープンキャンパス


ヤマザキ動物看護専門職短期大学 WEBオープンキャンパスへお越しいただきありがとうございます。
公開期間中はお好きなタイミングで何度でもご覧いただけますので、ぜひすべての動画をご覧いただき、本学の理解を深めてください!!

【公開期間】4月26日(土) ~  5月16日(金)

【アンケート提出のお願い】

WEBオープンキャンパスをご覧いただきありがとうございます。視聴終了後、アンケートのご提出をお願いいたします。アンケートの提出をもって、WEBオープンキャンパスの参加証明とさせていただきます。提出がない場合は参加したことになりませんので、ご注意ください。
※アンケートの提出は1回とさせていただきます。

【2026(令和8)年度入試の出願をご検討されている受験生の方へ】
総合型選抜試験への出願には、令和7年度オープンキャンパス、学校説明会(いずれもオンライン及びWEBでの開催を含む)に1回以上の参加が必要です。今年度の出願をご検討の皆様は、視聴後アンケートをご提出いただくことで、総合型選抜試験の出願資格を取得することができます。必ずご提出をお願いいたします。
※「教育内容説明」・「入試・学費説明」は、視聴必須項目になります。必ずご覧ください。

【高校1,2年生、その他の皆様へ】
WEBオープンキャンパスをご視聴いただきありがとうございます。すべての視聴終了後アンケートにご協力ください。

ヤマザキ動物看護専門職短期大学 学校紹介ムービー

ヤマザキ動物看護専門職短期大学についてご理解いただくため、まずはこちらをご覧ください。
55年ぶりの大学教育改革により誕生した、職業のプロフェッショナルになるために必要な知識・理論、そして実践的なスキルの両方を身に付けることができる新しい短期大学です。

専門職短期大学の特徴を知ろう!

「専門職短期大学とは?」「動物トータルケアってどんなことを学ぶの?」これらの疑問に山川学長がご説明いたします!
実務家教員や臨地実務実習、モデル犬制度など、専門職短期大学ならではの教育の特徴がたくさんあります。WEBオープンキャンパスを通して、本学への理解をさらに深めていきましょう!
※今年度の受験をご検討されている方は、必ずご覧ください。

2026(令和8)年度の入試・学費

2026(令和8)年度 入学試験についてご説明いたします。
※出願を検討されている皆様はご覧ください。

学費説明 24:00~

※学生募集要項はこちらからご覧ください。


小論文/面接対策・志望動機/自己PR作成のコツ

今年度の受験をご検討されている方や小論文・面接のポイントを知りたい方は必見です。
今回は志望理由・自己PR作成に向けての内容もありますので、高校1・2年生のみなさまもぜひご覧ください!
※学校推薦型選抜試験(指定校制)については、「入試・学費説明」の動画にてお伝えします。

🖋面接対策 10:30~
🖋自己PR作成のコツ 13:42~

「愛玩動物看護師」のお仕事について【基礎編】

2023年、初めての国家試験が実施された「愛玩動物看護師」のお仕事に迫ります!本学併設の動物病院「アニマル・メディカル・センター」へ潜入!!

「愛玩動物看護師」のお仕事について【外科編】

こちらの動画は、『「愛玩動物看護師」のお仕事について【基礎編】』の続編になります。基礎編👈からぜひご覧ください。
手術現場における獣医師をサポートする愛玩動物看護師の役割とは!!

キャンパスライフ紹介

専門職短期大学の学生さんたちは、普段どのような施設でどのようなキャンパスライフを送っているのでしょうか?学生さんの様子とともに、国家資格となった「愛玩動物看護師」や臨地実務実習についてもご紹介します!!

【Q.なぜ、ヤマ短へ?】Ⅰ

本学生の通学平均時間は70分ほど。進学を考えた頃、様々な選択肢があったはず。なぜ、ヤマ短を選んだのか。みなさんの疑問を解決します。

【Q.なぜ、ヤマ短へ?】Ⅱ

前回好評の【Q.なぜ、ヤマ短へ?】シリーズです。今回は新2年生に志望理由などを聞いてみました。

【キャンパスライフ紹介~ヤマ短生の一日~】

学生さんは一体どんな一日を過ごしているのでしょうか?ヤマザキ動物看護専門職短期大学生に一日に密着してみました☆彡

学生に聞いてみた!
「臨地実務実習どうだった?」

ヤマザキ動物看護専門職短期大学の特色でもある「臨地実務実習」。
学外の現場経験をこなし、入学時の自分とは違う学生たち。
実際に「臨地実務実習」をやってみてどうだったのか、
学生にインタビューします。

ホームページで臨地実務実習報告を随時更新しています。
こちらもぜひご覧ください ➡ こちら

2025年3月23日春の特別オープンキャンパス
【卒業生トークライブ】

2025年3月23日(日)にて、春の特別オープンキャンパスを開催!たくさんの方にご来校いただき、誠にありがとうございました!
こちらではオープンキャンパス内で実施した【卒業生トークライブ】をご覧いただけます。臨地実務実習を経て就職をした卒業生のお話をぜひご覧ください!

令和6年度学位授与式・令和7年度入学式ダイジェスト

出会いと別れの季節の春。
2025年3月12日(水)にて学位授与式、
2025年4月4日(金)にて入学式をおかげさまで無事に行わせていただきました。
こちらではダイジェストとしてそれぞれの式典をご覧いただけます。

模擬講義

本学では、動物の正から死までをトータルケアできる愛玩動物看護師の養成を行っています。
トータルで学ぶ本学ならではの模擬講義をぜひご覧ください!

ヤマ短春の特別企画🌸
ワクチン接種について(講義&実践)
【講師 箱崎純】

ヤマ短春の特別企画!今回は春ということで、動物病院でのワクチン接種についてのお話となります💉
こちらの動画では、動物病院内での愛玩動物看護師のお仕事についてもお話しておりますので、
【「愛玩動物看護師」のお仕事について】と一緒にぜひご覧ください!
最後までご視聴いただいた方は、なにか見られるかも…???
お楽しみに!☻

実践編 14:30~

教えてヤマ短!みんなのQコーナー
犬猫の花粉症ってどうなの??
【講師 箱崎純】

春になりました🌸
みなさんいかがお過ごしでしょうか??
春といえば、おいしいお料理、桜、新学期などなど、さまざまありますが、、、
今回は花粉症について!!🤧
そういえば、犬猫の花粉症ってあるんだろうか??
花粉症になるのであれば人と症状はちがうのだろうか??

そんなみなさんの疑問をこちらのコーナーでおこたえしてまいります!!

「アニマルセラピーってなんだろう?-人と動物の健康と福祉-」
【学長・教授 山川 伊津子】

人と動物の共生社会。
私たちが想像している以上に動物は人に様々なものを与えてくれます。
こちらの動画では、アニマルセラピーという視点から、人と動物がより良く生きるためにできることをお話いたします。

デモンストレーション 14:00~

「今日から実践!お家でできるトレーニング!」【講師 山本央子】

犬が社会で健全に人と暮らしていくためには、ルールやマナーを覚えることが大切です。今回の模擬講義では、「今日」「今」からできるお家でできるトレーニングをお話いたします!

【受験生対象】個別相談・学校見学

WEBオープンキャンパスへのご参加ありがとうございました。
現在、進学や学生生活に関する個別相談を受付けています。
本学の雰囲気をぜひ直接ご覧ください。
みなさまのご来校をお待ちしております!

詳細はこちら🐶

ページの先頭へ戻る