グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




ホーム >  専攻科 >  教育目標と養成する人材

教育目標と養成する人材


より高度な専門知識を修得し
動物トータルケア看護学を探求

専攻科・定員

専攻科名 : 動物トータルケア看護学専攻
修業年限 : 1年
入学定員 : 10名
    
    

教育目標

本学動物トータルケア学科3年制の教育と比べより高度な専門知識を教授することを目標とする
    
    

養成する人材像

本学においては、専門職短期大学の特色を活かした上で、愛玩動物看護師の国家資格化に対応する知識・技術を教授している。然るに、今後は、人と動物の共生社会において発展を続ける動物関連産業に対応すべく、より専門性の高い知識を備え、多岐にわたる事象への対応能力及び指導力に長けた人材を養成する。
    
    

取得可能ライセンス

ベタリナリー・テクニシャン(VT)は、コンパニオンアニマルの看護、介護、適正飼養に加え、健康管理ができる技術者であるアニマル・ヘルス・テクニシャン(AHT)から、さらに専門性を高めたライセンスです。
AHTの資格を有し、専攻科にて課題研究の単位認定を満たすことでVTのライセンス取得をめざすことが可能です。

ベタリナリー・テクニシャン
(動物医療技術師)

ページの先頭へ戻る